第10回アンデスのひびき 1989.12.3 加須市市民福祉会館 司会・知久公美 東出五国 (伴奏:新井芳樹・藤原浩司) 石の人間 インカの哀歌 HIMNO AL INCA (canción) Tito veliz - Uña Ramos ベニの浜辺で EN LAS PLAYAS DEL BENI (vals) Lola Sierra de Mendez
-José Aguierre A.ニーニャ・カンバ NIÑA CAMBA (taquirari) Cesar Espada ロス・アミーゴス 藤原浩司・山田敏弘・三本康子・金子功・薗部敏江・湯川洋臣
(クラウディオ・ママニィ・チョケ)サンタクルスの花 FLOR DE SANTACRUZ (carnaval) Gilberto Rojas 褐色の肌 PIEL MORENA (triste) Julio Cesar Paredes アタウアルパ ATAHUALPA クヌミシータ CUNUMICITA (taquirari) Gilberto Rojas ビバ・コチャバンバ VIVA COCHABAMBA (huayño) José Ferrufinio ワークスみぎわ利用生 小さな世界 花祭り EL HUMAHUAQUEÑO (carnavalito) Edmundo Zaldivar ワ・ヤ・ヤイ WA YA YAY (huayño) Ulises Hermosa
- (Yoko Kobayashi)ダンサ・エレンシア 舞踊/長野太郎・太田美加・吉原誠治・松本美智子
演奏/田舎楽団小林組(小林隆雄・洋子・智詠・小林實)テレシータ LA TELESITA (chacarera) A. Chazareta
- Agustin Carabajalセリージョスの娘 LA CERRILLANA (zamba) Mercos Tames
- A.Monico Saraviaつむじ風 EL REMOLINO (gato) Chingolo Suarez リンコン・デル・ロペス RINCON DEL LOPEZ (triunfo) わだち HUELLA (huella) タキーニャ TAQUIÑA (cueca) Jaime Torres マランボ MALAMBO (malambo) ノックせずに入っておいで ENTRE A MI PAGO SIN GOLPEAR (chacarera doble) P. Raul Trullenque
- Carlos Carabajal第11回アンデスのひびき 1990.5.20 加須市市民福祉会館 司会・知久公美 コルディエラ 下河辺朗・下河辺寿子・萩原繁・萩原浩美・山田峰雪 スーボ・スーボ SUBO SUBO (vidala) Rolando Valladares パンデニータ PANDINITA (taquirari) JoséTorrico 私の村から LLAJTAYMANTA (huayño) 夢の中へ 井上陽水 夜明け PACAY (carnaval) Miguel Conde 楽しいカーニバル LOS CARNAVALES (carnavalito) Jorge Huirse 東出五国・新井芳樹 遠く離れて ワリキ WARIKI コンティーゴ 吉田稔・加藤忠秀・笠倉伸夫・古沢哲夫 愛しのサンタクルス NOVIA SANTA CRUZ (carnaval) Raúl Otero - A.Salinas 素焼きのかめ VASIJA DE BARRO (danzante) Venitez - Valencia アミーゴス AMIGOS (taquirari) René Careaga カサルヘタ KASARJETA (huayño) trad. ワークスみぎわ利用生 (伴奏:コンティーゴ) 乾杯 長渕剛 花祭り EL HUMAHUAQUEÑO (carnavalito) Edmundo Zaldivar ワ・ヤ・ヤイ WA YA YAY (huayño) Ulises Hermosa
-(Yoko Kobayashi)タジェール・デ・ムシカ 松崎幸子・佐野貴志・長岡竜介 キメイ・ネウケン QUIMEY NEUQUEN (loncomeo) Marcelo Berber - Milto Aguilar チャルテン CHALTEN (kaani) Hugo Giménez Aguero 殉教 (vals peruano) 白い小鳩 PALOMITA BLANCA (vals) A.Aieta - F.Garcia Jimenez あなたのいないとき AUSENCIA (cueca) William Ernesto Centellas アレキーパのカルナバル CARNAVAL AREQUIPEÑO (carnaval) folk.de arequipa 第12回アンデスのひびき 1990.12.23 加須市市民福祉会館 司会・松崎幸子 フーマ 小林隆雄・小林洋子・小林智詠・山田京子 家に入れよ ENTRA A MI HOGAR (huayno canción) Juan Carlos Carabajal
- Peteco Carabajalわが里のチャカレーラ CHACARERA DE MIS PAGOS (chacarera) Julio Argentino Jerez サラビーナ SALAVINA (zamba) Mario Arnedo Gallo 聖金曜日 VIERNES SANTO (chacarera) Elpidio Herrera ラ・バンダの少年 EL BANDENITO (gato) Chingolo Suárez カーニバルの香り PERFUME DE CARNAVAL (zamba) Peteco Carabajal コジャマユ 大木岩夫・天利利子・横山尚彦・堀尾高典 カルナバル・グランデ CARNAVAL GRANDE (carnaval) tradicional グアダルキビール GUADALQUIVIR (tonada) Gilberto Rojas 野鳩の歌 EL CANTO DEL CUCULI Eduardo Carrasco リャキ・ルナ LLAQUI RUNA D.Mercado - J.Carrasco クランパハのビダーラ VIDALA DEL CULAMPAJA (vidala) Acosta Villafañe 風色のポンチョ PONCHO COLOR VIENTO (huayño cacharpaya) A.Mejia ワークスみぎわ利用生 (伴奏:コジャマユ) うまやの中に 聖歌 神よ、たまえ平和を 聖歌 泣きながら LLORANDO SE FUE (saya) Gonzalo Hermosa
- Ulises Hermosaロス・デル・セキヤ 多田行規・瀬賀倫夫 (+小林智詠) 古きチャカレーラ LA VIEJA (chacarera) Hnos. Díaz 昨日の愛 AMOR DE AYER (polca) Onofle Paz - Carlos Carabajal テーブル LA MESA (aire de joropo) Juan Carlos Carabajal
- Peteco Carabajalアディオス・ノニーノ ADIOS NONINO (tango) Astor Piazzolla クリスマスの歌メドレー ラ・サチャペーラ LA SACHAPERA (chacarera doble) Oscar Valles - Cuti Carabajal パラナ河の香り CON SABOR A LITORAL (polca) Nelson E. Tacunau 夜もすがら釣り糸たれて TRASNOCHADOS ESPINELES (canción correntina) Cholo Aguirre